fc2ブログ

ガンで何度も死にかけた私が今思うこと!





例えば英語のプリントでも,笑いながら覚えることが出来るように工夫した。詳細についてはガンと関係がないので簡単にだけ工夫を記載しよう。
三単現のsについても、日本人には分かりにくいものである。「私は泳ぐ」も、「彼は泳ぐ」も日本人にとっては全く同じである。




当然に英語では、
I swim. が  He swims.
となり、動詞の後ろにsがいる。
これを理解させるのが結構大変である。簡単に理解できる生徒もいる。教科書を編集する人間は、ほぼ全員が簡単に理解できた組であろう。




それだから教科書は実に分かりにくい解説しかしていない。
学校の先生も、簡単に理解できる組の人達だろう。だから学校の先生は一般に教え方が下手である。





何しろ、教員採用テストに合格するのは大変だろう。そんな試験に合格出来る人は三単現のsの理解なんて簡単であろう。それ故に、理解できない生徒を理解出来ない。
私は理解出来てなかった組だっただろう。何しろ、中学校一年生の二学期の期末テストの英語の点数が以前に書いたように三十八点しかなかったのだ。





三単現のsを理解していたかどうか覚えていない。しかし、その点数である。何しろ、家族全員から非難されたのである。




父は、
「どうやってこんな点数が取れるのだ」
と、激しく叱責したし、
家族全員が、
「三十八点、お見事」
と冷やかしたのだった。
それゆえ、中学一年生の二学期の英語の期末テストの結果は今もって覚えている。確かに、三単現のsを理解していれば取れない点数だったのだろう。





出来れば下のブログランキングの両方をクリックして頂ければ有難いです。
何とかガン患者の為に順位を上げたいのです。御協力をお願いします。

何とかガン患者の為に順位を上げたいのです。御協力をお願いします。 

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

xo6em3gc9c1o

Author:xo6em3gc9c1o
64歳でガンになりました。その偽らざる経験を知って頂きたいのです。

カテゴリ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
2066位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
861位
サブジャンルランキングを見る>>

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
2066位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
861位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR