fc2ブログ

実は日本の医療は先進国で最低だ






例えば、何度目かのフィリピン訪問で、同国の友人も出来、その友人にお餅を土産に持っていってあげて、
“ This is Japanese traditional food,
「これは日本の伝統食です」





そう言った時、行きの便でたまたま隣り合わせた、高校の英語の教師という若い女性が、急に横から、餅のことを“rice cake.” と言い直したのだ。しかも、御丁寧に、
「日本語で話して頂ければ私が通訳しますよ」
と、私に堂々と言うのだった。何と失礼な人なのかと感心した。




高校の英語教師として、自分なりのプライドがあったのかもしれない。英語は相当の自信があったのだろう。
乗り合わせた便で隣の席なので少しの会話をしていたから、親しみを感じてくれていたかもしれない。ちなみにその女性はどちらかというと美人に見えた。




そして飛行機の中で、
「小人の店があるんですよ。この本に紹介されて行ってみたいけれど一緒に行きましょうか」
そう誘われてもいた。






誘われた時には、ちょっと考えてもいたのだが,通訳など欲しくもない。或は英語辞典ではそう訳されているのかもしれない。私は確かめる気持ちさえ起きなかったが、私の訳でも間違いではない。本当に通訳をかってくるなど全く、余計なお世話だ。





私の気持ちにも気づかずに、私の英語を訂正した後で、
「そうそう、小人の店に行きませんか。泊まるホテルはどこですか」
そう言ってきたが、私ははっきりと断った。





「あなたとはどこへも行きたくありません。私は独力で貴方よりは気に利いた英語を話せます」
そう言って、その場できっぱりと別れた。




飛行機の中で、偶然隣り合わせて、あるいは縁があったのかもしれなかった。しかし、到底私にはあわない人だった。
私がある程度美人な人から誘われて、明確に断った初めての経験だっただろう。そして、おそらくある程度若い美女に誘われて、明確に断ることは今後もないだろう。





ちなみに私はどんなに下手な英語を話している人がいても、本人が頼んでこない限り口は挟まないと決めている。まして、本人の訳を訂正したり、英語力を評価するなど失礼なことは絶対にしない。






どうして私に他人の英語力を評価する権利などあろうか。本当になまじ英語に自信のある日本人ほど嫌な人種はいなかった。
ハワイとか、ヨーロッパ、あるいはアメリカなどは料金も高いし、それに取れる休みも限られている。とても、アジア以外の国には行けなかった。





塾を経営しながら、休めるのは精々、日曜日を入れて四日間が限度であり、その中ではフィリピンが一番誰もが生きた英語を話していた。二人に一人は道を聞いても、英語で答えてくれていた。雰囲気も好きだった。





ホテルのボーイも誰もが英語で通じた。文法なんて、一切気にしない。しかし、普段、英文法を教えていただけに、自然に相当の英語が話せるようになっていた。
フィリピンにはおそらく独身時代に二十回以上行っていただろう。正直、本音を言えば値段の安いことが最大の魅力だった。何度も言うようにケチな私である。






出来れば下のブログランキングの両方をクリックして頂ければ有難いです。
何とかガン患者の為に順位を上げたいのです。御協力をお願いします。











ブロ友
良い人だと思います。只、私は自分のブログで精一杯で読めないのが残念です。
https://tatakau736.blog.fc2.com/
【岡田有希子の謎】予知夢・超能力
◎予知夢・超能力とは…?また彗星のごとく
現れこの世を去った岡田有希子の謎に迫る!!
https://xn--mdk8a422t5r0c.fc2.net/




私の別のブログです
こちらも見て戴けたら嬉しいです




こちらはいまガンで苦しんて゛おられる方には私の今のブログより役に立つでしょう。私のこのブログは若い人の為に役に立つと思うことを何でも書いていますが、今紹介したブログはガンだけに特化しています

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

xo6em3gc9c1o

Author:xo6em3gc9c1o
64歳でガンになりました。その偽らざる経験を知って頂きたいのです。

カテゴリ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
2066位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
861位
サブジャンルランキングを見る>>

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
2066位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
861位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR